top of page

【社内スポーツ大会】荻野運動公園でバドミントン!健康と笑顔が弾ける6月の恒例行事

  • 執筆者の写真: 釘崎野薔薇
    釘崎野薔薇
  • 6月17日
  • 読了時間: 3分

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

2025年6月14日(金)19:00より、通常業務を時短で切り上げた後、厚木市の荻野運動公園体育館にて、ヴォルール毎月恒例の社内スポーツ大会を実施いたしました。

8名の男女がスポーツ大会を楽しんでいる

今回の競技は、社員から人気の高い「バドミントン」!

ラリーが続くたびに笑顔と歓声が響き、日々の業務ではなかなか発散できない運動不足やストレスを、シャトルとともに吹き飛ばしました。


体を動かすと、心もほぐれる

同じ姿勢が続く日々に、軽やかな運動習慣を

ヴォルールメンバーが日々の業務をこなしている

デスクワークやPC作業が中心のWeb事業・人材事業・通信事業では、どうしても同じ姿勢が続きがち。

その中でバドミントンのような有酸素運動を定期的に取り入れることで、身体への負担を軽減し、メンタルヘルスの向上にもつながっています。

また、運動を通じて社員同士の距離も縮まり、現場やプロジェクトチーム間の「信頼関係」や「報連相」も自然と強化されています。


なぜヴォルールは毎月スポーツ大会をするのか?

スポーツ=企業文化。チーム力と働きやすさの源

ヴォルールメンバー同士で誕生日をお祝いしている

ヴォルールが月に一度の社内スポーツ大会を欠かさず開催している理由は、単なる「運動不足解消」ではありません


  • 部署の垣根を越えたチームビルディング

  • 心の余裕を生むON/OFFの切り替え

  • 「楽しい会社」だからこそ、成長し続けられる環境


こうした考えのもと、全社員が笑顔でリフレッシュできる場として、スポーツを社風の一部として取り入れています。


スポーツ庁認定企業としての誇り

「スポーツエールカンパニー」「Sport in Life」両認定を取得

スポーツエールカンパニーの認定証を笑顔で持っている

ヴォルールは、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー」「Sport in Life」両認定を受けている、全国でも数少ない企業のひとつです。

これは、社員の健康増進と運動習慣の促進に継続的かつ組織的に取り組む企業として認められた証です。


福利厚生やオフィス環境の整備だけでなく、心身の健康を支える文化そのものをつくっていく。

これがヴォルールの「働きやすさ改革」の真髄です。


スポーツが好きなあなたへ

転職活動中の方へ―スポーツも楽しめる会社、ここにあります!

「社会人たち」と書かれ周りにヴォルールメンバーが野球をしている姿の横断幕のデータ写真

「仕事も頑張りたいけど、健康も大事にしたい」

「スポーツが好きで、楽しく働ける環境を探している」

「社員同士の仲がよくて、オープンな社風の会社で働きたい」


そんな思いをお持ちの方に、ヴォルールはぴったりの職場です。

月に一度のスポーツ大会だけでなく、日々のコミュニケーションの中にも、笑顔や成長のチャンスがあふれています。


現在、Webデザイナー・通信営業・キャリアアドバイザーなど、様々な職種で採用を強化中です!

「転職 × スポーツ × チームワーク」というキーワードで職場をお探しの方、ぜひ一度ヴォルールを覗いてみてください。


結びに

8名の男女がスポーツ大会を楽しんでいる

ヴォルールは、スポーツを通じて社員の健康と活力を育み、職場に“笑顔の連鎖”を広げています。

これからも“仕事も遊びも本気”を合言葉に、誰もが楽しく、長く働き続けられる環境をつくってまいります。


世の中の「不」を無くすため、皆様の今後も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

問い合わせボタン

Comments


bottom of page