営業ゼロから次の常識へ──ヴォルール7月中間責任者会議レポート
- 釘崎野薔薇
- 7月16日
- 読了時間: 3分
2025年7月16日 中間責任者会議を実施しました

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年7月16日、株式会社ヴォルールは7月度中間責任者会議を開催いたしました。本会議では、7月上旬の取り組み状況と今後の戦略について各事業部で進捗を共有し、さらなる成長に向けた方向性を確認いたしました。
各事業部において、これまでにないスピードと規模での変化が進行しており、現場からの挑戦と創意工夫によって着実な成果が生まれています。以下、各事業部の状況をご報告いたします。
【人材事業】学生・中途両輪で加速するキャリア支援

大学野球サークル大会を通じて出会った学生たちから就職活動のサポート依頼を受け、現在は26卒・27卒を対象に全力で対応中です。中には「養殖に関わる仕事がしたい!」という個性的な希望もあり、キャリアの実現に向けた本気のマッチングが進んでいます。
また、中途採用市場ではボーナス支給後の転職を見据えた応募者が急増しており、9月・10月以降の転職活動に向けたサポート体制を強化中です。
若手から中堅まで、幅広い層の人生の転機に寄り添う事業部へと成長を遂げています。
【Web事業】小さな挑戦を大きな成果に──補助金活用と圧巻のデザイン力

補助金と組み合わせたWeb制作提案が反響を呼び、特にネイルサロンなどの個人事業主や、創業間もない経営者の方々からご依頼が殺到しました。
「お金がないけど、きちんとしたWebサイトを作りたい!」というニーズに、弊社の寄り添う姿勢とデザイン力がしっかり応えています。
その結果、年内の制作案件はすでに満枠となるほどの成果に。
Webというツールを、想いを届ける手段として本気で考えているお客様と共に走れる環境が整ってきています。
【通信イベント事業】“営業ゼロ”から“反響営業チーム”へ──次の挑戦が始まる

通信イベント事業および常勤アテンド業務は安定フェーズに入り、次の展開へとステージを移しつつあります。これまでヴォルールは、どの事業においても「営業をしない会社」として成長してきました。厚生労働省の公式サイトやSEOでの記事、口コミ、そして紹介(リファラル)からの問い合わせが続く中、「営業チームを作りたい」という新たなビジョンが共有されました。
とはいえ、時代に合わない訪問販売型ではなく、完全反響型の営業チームを構築することが今期後半の挑戦です。
BtoC領域における独自のアプローチを確立し、“雇用を生み出せる会社”というヴォルールのビジョンを次のステージへ導いてまいります。
結び:あらゆる出会いを力に変える成長の連鎖

7月中旬を迎えた今、ヴォルールでは“出会い”がすべての起点となっています。
学生、転職希望者、個人事業主、そして業界関係者──それぞれの思いや課題に向き合いながら、事業は今、確かな成長の連鎖を築いています。
営業せずとも必要とされる会社であり続けるために。次の挑戦へ、次の可能性へ、私たちはさらに前進してまいります。
世の中の「不」を無くすため、皆様の今後も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
Comments