【11月度責任者会議レポート】ヴォルールが掲げる4事業の挑戦と成長戦略|人材・Web・通信・補助金
- 釘崎野薔薇

- 11月5日
- 読了時間: 4分
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年11月5日(水)、株式会社ヴォルールでは、月初恒例となる責任者会議を実施いたしました。本会議では、各事業部が掲げる経営理念に立ち返り、「世の中の“不”をなくすために何ができるか」という視点から、現状の共有と今後の戦略について活発な意見交換が行われました。

ヴォルールは、「人材」「Web」「通信」「補助金・助成金サポート」の4事業を軸に、誰もが挑戦できる社会の実現を目指し、地域とともに成長を続けてまいります。
人材事業(サービス名:TOYBOX/SilkRoad)
「誰もが“自分らしいキャリア”を描ける社会を創る」

2025年11月現在、来年度の新卒採用では3名の内定者が確定し、入社後の成長を支える研修体制のブラッシュアップを行いました。また、紹介先企業数はリファラルを中心に順調に増加しており、派遣・紹介先ともに良好な関係を築けています。
人材事業部では、これまでの「雇用を生み出す」だけでなく、「働く人と企業が共に成長できる関係性を築く」ことをテーマに、攻めと守りのバランスを意識した体制づくりを進めています。
これからも、学歴や経歴に左右されず、誰もがキャリアに“チャレンジ”できる社会の実現に取り組んでまいります。
Web事業(サービス名:WASABI)
「そのサイトに人が集まる理由を設計する」

ホールディングス企業様より一斉管理および制作業務のご依頼をいただき、制作体制の効率化と品質維持を両立するため、テンプレート化の準備を進めることとなりました。
さらに、IT導入補助金を活用したWebサイト制作の需要拡大に伴い、新たにデザイナー部署を設立。社内で完結する制作プラットフォームの構築を開始し、テレワークチーム間の連携強化とスピード対応を実現します。
WASABIでは、クライアント様の理想をオンライン上で形にし、“24時間営業し続ける店舗”を「賑わうカタチ」で創造してまいります。
通信事業(サービス名:Chips)
「つながるを、もっと自由に、もっと楽しく」

新たに始動した代理店コンサルティング事業の進捗報告を行いました。
プレリリース期間として既存クライアント様向けに展開を行いながら、年始には全国の代理店様に向けて正式な営業活動を開始予定です。
この取り組みは、代理店様の「数字面での不」を解消し、共に成果を伸ばせる仕組みづくりを目的としています。
通信事業部は、電気通信事業者(C2502984)としてコンプライアンスを遵守し、地に足をつけた拡大戦略を継続してまいります。
補助金/助成金申請サポート事業(サービス名:onion)
「挑戦を、資金面から支え、カタチにする」

近時、関西地域を中心にキャリアアップ助成金の不正受給が多数摘発されている事実を踏まえ、ヴォルールが支援するクライアント様への対応状況を確認しました。
当社では一貫して基準に則った透明性の高い資料作成・申請を行っており、問題は発生しておりません。
ただし、全国的に審査体制が厳格化しており、審査期間が従来の倍以上となるケースが増加しているため、クライアント様には正確な情報をもとにしたご案内と例年以上に入金まで時間がかかってしまうことのお伝えを徹底しております。
onionは今後も、誠実かつ確実なサポートを通じて、挑戦する人々の資金面からの支援を強化してまいります。
結び

株式会社ヴォルールは現在、第5期を迎えています。
神奈川県厚木市を拠点に、行政との連携はもちろん、教育委員会のご協力のもと小学校での年間プログラミング授業や、夏季実技研(教師向け授業研修)への講師派遣など、次世代育成にも力を入れています。
単なる利益追求ではなく、「人のため」に。
そして、不景気な社会をヴォルールの力で少しでも前向きに変えていくために。
全事業部が足並みを揃え、Visionというゴールに向かって邁進してまいります。
今後とも、ヴォルールへの変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
evidence





コメント